アベノマスク届きましたが、大阪府民で良かったと再確認出来ました。
そう言えば記事にするの忘れてたんですけど、アベノマスクが我が家にも届きました。
正直今更(笑)ってなってるので、使わないとは思います。
紙マスクあるしね。
このマスクが3月・4月にあれば凄く重宝したんでしょうけど、やっぱり遅かったなって思っちゃいます。
ただ、このマスクを郵便屋さんが定時すぎても配って回ってるの見たし、このマスクを作るために時間を割いて危険も冒して(密だったと思うので)くれた人もいるのは分かっているつもりなので、その方々にはありがとうと言いたいです。
元々大阪好きだし大阪人であることを誇りに思っていましたが、今回の件でより大阪府民で良かったと思うようになりました。
だってこういう緊急のときに一般市民が欲しいのって、早急な対応と明確な判断じゃないですか。
別にどの政党も支持していないんですけど、今回の吉村府知事の対応はめちゃくちゃ早かったし、判断もめちゃくちゃ分かりやすかったと思うんです。
この対応と判断が正しかったかどうかはコロナが全部終わって全部数値とか出て分析出来る状態になるまで分からないですけど、少なくとも「今」は求められている早さと明確さなのではないかなと。
いやあくまで私の感じたことですけどね、そういう点では大阪府民で良かったなと思いました。
ただの個人ブログであれなんですけど、とりあえず私が今言いたいことはですね、スーパーに家族連れや友達同士で行くのはまだ早いと思いますってことですね。
近所のスーパーめちゃくちゃ密なんでやめれ。