窓付きエアコンの防音対策に本腰を入れることにしました
↑こちらの記事で窓付きエアコンを購入した話をして、早数ヶ月。
暖房機能を使う時期がやってきたわけですが、冷房使用時に結構音が気になっておりまして…
と言っても、元々音自体は小さい方だと思います。
私がサイズ外の窓に無理に取り付け+ベッドの頭の近くに設置した結果、寝るときに煩いと感じる程度の音量になっているだけで、全員が全員煩いと感じることはないです。
あくまで私の条件下だと睡眠の妨げになっているし、よそ様に響いていないか心配なので、対策しておかないと冬乗り切られないかなと。
そこで私決めました。
防音対策いたします!
とりあえず必要なものメモ
・防振マット的なもの(ゴム製のやつ)
・防音シート的なもの(貼れるやつ)
・防振マットやシートが貼れるような状態か確認
・貼るとしたら先人達がどういう風にしているかリサーチ
理論上、このマットとシートで共振は大分カットして、かなりの消音が期待出来ます。
ホームセンターでしっかりしたのを買うのももちろん良しですが、今時百均でも手に入るので、お財布にも優しい。
試してみる価値はあります。
↓
↓
↓
というわけで取り急ぎマットとシート買ってきてみましたが、マットは敷けそうにないですね。
うちの窓的にというか、無理矢理取り付けている弊害でエアコン本体や枠に当たるところに敷けないので効果なさそう。
シートはエアコン本体と枠の間にちょっと差し込んでみましたが、消音効果あるっぽいです。
が、隙間が結構空いているので、ちゃんと貼らないと振動で落ちちゃうし効果なし。
シート追加購入で2枚重ねにすれば良さそうなので、これは後日もう一回トライします。
問題なさそうなら寝るまでいけそうだし、防音に成功したら何をどうやったかちゃんとした記事アップしますね!
(現時点では、煩くて不快で寝れない→まあ煩いぐらいの消音度です)